HOME › 2016年06月01日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

アロマバスならぬグリーンバス

精油をいろんな場面で
日々楽しむ我が家

そのうちの1つが
アロマバス

でも
アロマなお風呂は
冬が多いです

なぜって
この時期は庭に緑が茂りだし
生の草花を入浴剤代わりに
楽しめるから・・・

疲れて帰ってきた娘は
すぐにお風呂に入りたがります

私「今日はヨモギ?ドクダミ?
 スギナ?カモミール?」
娘「ドクダミ!」
・・・なぜ即答できる(;^ω^)

やっとで咲き始めた
ドクダミさん♡


早速摘んできて
ザブッと洗い
ちょっぴり煮出して
湯船にポイッ


花が咲き始めた
この時期には
草むしり代わりに
セッセと摘んでは
乾燥ドクダミも♡


この癖のある香りが
美容と健康に
いかにも良さそう(*´▽`*)

ドクダミ入浴効果
調べると・・・ありすぎです(〃艸〃)

そして勢いよく茂りだす
溢れんばかりのパワーも
全身で受け取れる気分(*´▽`*)

今日も頑張った!私!!
そんな気分♡

皆さまも素敵な夜を・・・
今日も有難うございます☆彡