新春お茶会「茶香茶曾」
先日jungleBreathさん主催
新春お茶会「茶香茶曾」に
参加してきました♡
~kobako~ヤマイワです

世田谷でお茶の先生をしている方を
講師に呼んでくださり
一緒に楽しんできました
あまりに素敵な会だったのでご報告♡
たっくさん存在する
中国茶と台湾茶の中から
香り高い烏龍茶を堪能(≧▽≦)
たまのおしゃべりとお菓子も添えて♡

実は昔
本場中国のお茶を楽しめる機会が
多かったのですが
その頃に先生に出会っていたら
いろんなお話が聞けたのになぁ…
と、残念に思ったほど
お茶の奥深さの一端を
垣間見せてもらいました

台湾と日本のお菓子のコラボもありつつ
お茶好きの私はお茶の香りと味を
大いに楽しんできました♡
季節によって…
テーマによって…
産地によって…
作り手によって…
楽しむ方法が幾通りにもある
お茶たちの話を聞いていると
いつも「アロマなお茶会」で
私が話ししている事と同じだなぁ
と、親近感も抱いてみたり(///ω///)♪
早速家にある中国茶で
先生の真似をして
家族におもてなしお茶会を
楽しみます(^^♪

リクエスト開催も
もちろんお願いしておきました
お茶好きの方はぜひ次の開催を
楽しみにお待ちください♡
主催者:麻紀さんのブログはこちら
皆さまも素敵なお茶タイムをお過ごしください♡
今日も有難うございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
新春お茶会「茶香茶曾」に
参加してきました♡
~kobako~ヤマイワです

世田谷でお茶の先生をしている方を
講師に呼んでくださり
一緒に楽しんできました
あまりに素敵な会だったのでご報告♡
たっくさん存在する
中国茶と台湾茶の中から
香り高い烏龍茶を堪能(≧▽≦)
たまのおしゃべりとお菓子も添えて♡

実は昔
本場中国のお茶を楽しめる機会が
多かったのですが
その頃に先生に出会っていたら
いろんなお話が聞けたのになぁ…
と、残念に思ったほど
お茶の奥深さの一端を
垣間見せてもらいました

台湾と日本のお菓子のコラボもありつつ
お茶好きの私はお茶の香りと味を
大いに楽しんできました♡
季節によって…
テーマによって…
産地によって…
作り手によって…
楽しむ方法が幾通りにもある
お茶たちの話を聞いていると
いつも「アロマなお茶会」で
私が話ししている事と同じだなぁ
と、親近感も抱いてみたり(///ω///)♪
早速家にある中国茶で
先生の真似をして
家族におもてなしお茶会を
楽しみます(^^♪

リクエスト開催も
もちろんお願いしておきました
お茶好きの方はぜひ次の開催を
楽しみにお待ちください♡
主催者:麻紀さんのブログはこちら
皆さまも素敵なお茶タイムをお過ごしください♡
今日も有難うございます*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆